昔からある動物柄のお菓子といえば…?
たべっ子どうぶつ!
知り合いのお子さんがたべっ子どうぶつから生まれたキッズ音楽ユニット「たべっ子キッズ」に選ばれてお歌とダンスを頑張ってるみたいです^_^
YouTube見たら小さなお子さんがいっぱいで!私もお歌頑張らないとーと励みになりました。
ツブウドコッベタ!
(たべっ子どうぶつを逆から読むらしいです!お歌のタイトルです♪)
私自身はミックスボイスで歌うのが楽ですが、世の中は胸声(ミュージカル系の表情ある歌い方。マイクが基本)で歌う方が多いようです。
たべっ子キッズの皆さんも胸声よりかなぁ?
胸声、ミックスボイス、頭声(ざっくりでオペラ系です)の3種類をどの音の高さでもどんな発音でも切り替えて歌う練習をしています。
個人的には胸の振動、顔の筋肉、声をまとめる場所の3つを意識すると3種類を分けて歌いやすいです。
最後までお読みいただきありがとうございます♪
小さい子が歌っている曲って元気を貰えますよね。昔はマルマルモリモリが好きでした^_^
また流行るといいなぁ♪
0コメント